英語を学ぶのに映画を教材にして勉強している人は多いと思います。
映画を英語教材として使うと、ただ聞くだけの英語勉強法とは違い、シーンのシチュエーションや俳優の仕草なんかが「英語理解の強いサポート役」になってくれます。
しかも映画には海外の文化的背景なんかもきちんと反映されていますから、英語でお気に入りの映画作品をチョイスして繰り返し見ることは、海外で活躍する俳優を目指す方には本当にオススメの勉強法だと思います。
その映画のひとつとして今回紹介するのが、ワークショップでも採用された映画「デュー・デート」です。
世間ではいわゆるおバカなコメディー作品として認識されている映画ですが、勉強する気になれば、この作品も十分に英語教材になるんです。
映画「デュー・デート」の簡単なあらすじ
2010年公開のコメディ映画「デュー・デート」は、”出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断”という邦題サブタイトルを見ればその内容がほとんど(いや全部 笑?)わかってしまうほど単純明快。
5日後に控えた妻の出産のため、仕事先のアトランタからロサンゼルスへ帰ろうとしていた建築家のピーター(ロバート・ダウニー・Jr)が、イーサン(ザック・ガリフィアナキス)という俳優志望の男と出会ったことが全ての始まり。
イーサンが原因で予期せぬトラブルに巻き込まれ、飛行機への搭乗拒否を受けた上に身分証明書も財布も無くしたピーターは、エージェントに会うためハリウッドへ向かう途中だったイーサンが借りたレンタカーでロサンゼルスへ帰ることになります。
果たしてピーターは3200キロにおよぶアメリカ大陸横断を成し遂げ、5日後に迫る妻の出産に間に合うのか?
このタイムレースを縦軸に、全く反りの合わない二人のおバカな珍道中の会話と破天荒なトラブルの連続がこの映画最大の魅力です。
監督は「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」のトッド・フィリップス、しかも「ハングオーバー!」にも出演していたザック・ガリフィアナキスが本作品にも起用されているので、
相棒がロバート・ダウニー・Jrに変わっただけじゃん
なんて声も聞こえてきそうですね・・・好き嫌いがはっきり別れるアメリカン・コメディー作品かも知れません。
映画「デュー・デート」のスタッフ&キャスト
制作スタッフ
監督 | トッド・フィリップス |
脚本 | アラン・R・コーエン |
アラン・フリードランド | |
アダム・スティキエル | |
トッド・フィリップス | |
製作 | トッド・フィリップス |
ダニエル・ゴールドバーグ | |
製作総指揮 | トーマス・タル |
スーザン・ダウニー | |
スコット・バドニック | |
撮影 | ローレンス・シャー |
編集 | デブラ・ニール=フィッシャー |
音楽 | クリストフ・ベック |
出演キャスト
役名 | 俳優名 |
ピーター・ハイマン | ロバート・ダウニー・Jr |
イーサン・トレンブレー | ザック・ガリフィアナキス |
サラ・ハイマン | ミシェル・モナハン |
ハイジ | ジュリエット・ルイス |
ダリル・ジョンソン | ジェイミー・フォックス |
ロニー | ダニー・マクブライド |
バリー | トッド・フィリップス(監督です) |
アラン・ハーパー | ジョン・クライヤー |
チャーリー・ハーパー | チャーリー・シーン |
映画「デュー・デート」に英語を学ぶ
さて、本題である英語の勉強に役立つお話を。
まずタイトルの「デュー・デート」= due date
due dateとか、dueは、「期限とか期日、締め切り日」の意味でビジネスではよく使われる単語です。映画「デュー・デート」は5日間のタイムレースだったな〜と映画を記憶しておけば、due dateは、どういう意味かすぐに思い出せる筈です。
またここから展開して「英語の略語」なんかも覚えておくと一挙両得です。
いくつか挙げておきますので、是非、due dateとパックで覚えておいてはいかがでしょう。
英語の略語
略語 | 英語 | 意味 |
ASAP | as soon as possible | なるべく早く |
BTW | by the way | ところで |
BRB | Be Right Back | すぐに戻ります |
BFN | bye for now | じゃあね |
ETA | estimated time of arrival | 予定到着時刻 |
FYI | for your information | 参考までに、ちなみに |
FAQ | Frequently Asked Questions | よくある質問 |
GGM | Great Great Movie | とてもすごい映画 |
HTH | hope this helps | お役に立てれば幸いです |
IMO | in my opinion | 私の意見ですが |
IMPOV | in my point of view | 私の見解ですが |
LOL | laughing out loud | 大声で笑う様子 |
MTG | Meeting | ミーティング |
NRN | no reply necessary | 返信不要 |
OoO,OOO,ooo | Out of Office | 外出中 |
OMG | oh my god | オーマーガー! |
PLS | Please | プリーズ |
RSVP | repondez s’il vous plait | お返事をお願いします |
TAFN | that’s all for now | 今のところこれで全部です |
TBA | to be announced | 追ってお知らせします |
TBD | to be determined | 今後、決定する予定です |
TNT | till next time | また会いましょう |
TYIA | thank you in advance | よろしくお願いします |
WOM | word of mouth | 口コミ |
海外とメールのやり取りなどをすると、意外とよく使われる略語ですから、覚えておくと重宝すると思います。ご参考までに
イヴァナチャバック・ワークショップ雑感
映画「デュー・デート」は、2019年のイヴァナワークショプで初めて取り上げられましたので、参加していただいた方は覚えていらっしゃると思います。
ピーターとイーサンがトイレを掃除しているシーンで、本物の俳優なら演じてみろとばかりに、ピーターが適当なお題をイーサンに無理やり与えて演技をさせるシーンです。
そのシーンの最後には流れで互いの父親の話、過去の体験を話すことになり、彼らの隠されたキャラクターの一面が紹介される印象的なシーンでした。

そっちはどう? 親父さんはどこにいんの?

さあ…わからない

最後に会ったのは?

1977 年

おー。ひでぇな

And l was ecstatic because he never asked me to do anything. I didn’t even know l existed in his eyes. So….It was just a big deal. l was so excited. I set the alarm clock. I could barely sleep. I just watched it all night. When it went off at 5:30, I snuck into his room…l gingerly wake him up.
He smiled at me. First time l ever saw him…uh, smile.
But he had his bags packed by the front door…and he picked them up, put them in the back of his car… and drove away.
Last time l ever saw him.
ああ。ある晩、親父が部屋に来て、ピーター、大事な頼みがある。明日、5 時半に起こしてくれって。
嬉しかった。親父に何かを 頼まれたのは初めてのことで、僕なんて、眼中にないと思ってたから。重要任務だからすごく興奮した。アラームをセットした。 ほとんど眠れなかった。ひと晩中目覚ましとにらめっこしていた。5 時半に目覚ましが鳴ると、そうっと部屋に入って行って・・・優しく親父を起こしたんだ。
親父は笑ってくれた。あんな笑顔は初めて見た。・・・笑顔。だけど、玄関の前に荷物が用 意してあってそれを車の後部座席に積み込むと・・・走り去ったよ。
それが最後だ

すげえ笑える。信じられねえな。僕の親父は決してそんなことはしない。親父は俺を愛してたよ。
イヴァナはコメディこそ、自分の辛い体験が役に立つということを常々話します。なぜなら誰しも、もう二度と起こってほしくないことは必死になって乗り越えようとするからです。
そして、それが人の心を動かし笑いを生むのです。
おバカ映画でもそういう視点で映画を見てみると、また違う切り口から俳優たちのチャレンジが感じ取れるのではないかと思います。
そして、その映画のエンドクレジットを見てください。あれほど多くのスタッフやキャストがおバカ映画を必死で作ったこと。あの長い長いクレジットを見るときほど、映画の素晴らしさを感じる瞬間はありません。
是非、何か面白い部分や役立つ部分を探しながら映画を見てみてください。どんな映画からも学ぼうと思う、その気持ちが大事なのだと思います。
あなたのことをワークショプでお待ちしています。
HTH,TNT